前田園オンラインショップ

前田園オンラインショップ(商品のご注文)

  • 配送、送料、お支払方法、返品・交換等について
  • 買い物かごの中を見る
  • ご購入手続きへ
吟彩 嬉野茶 霧の香
永享12年(1440)頃、不動山の皿屋谷へ住みついた唐人たちが陶器を焼くかたわら茶を栽培し飲んでいたのが嬉野茶の始まりと言われています。茶葉の形状は丸くて、玉緑茶(グリ茶)特有の色艶があり香気も強く、さわやかで深い味わいのお茶です。
爽やかなうま味と香り高い味わいの嬉野茶をお愉しみ下さい。
内容量:100グラム
商品コード08086 販売価格3,240 円
注文数
吟彩 嬉野茶 雅の露
永享12年(1440)頃、不動山の皿屋谷へ住みついた唐人たちが陶器を焼くかたわら茶を栽培し飲んでいたのが嬉野茶の始まりと言われています。茶葉の形状は丸くて、玉緑茶(グリ茶)特有の色艶があり香気も強く、さわやかで深い味わいのお茶です。
ワンランク上の嬉野茶をお愉しみ下さい。
内容量:100グラム
商品コード08083 販売価格2,160 円
注文数
彩 嬉野茶 千代の松
永享12年(1440)頃、不動山の皿屋谷へ住みついた唐人たちが陶器を焼くかたわら茶を栽培し飲んでいたのが嬉野茶の始まりと言われています。茶葉の形状は丸くて、玉緑茶(グリ茶)特有の色艶があり香気も強く、さわやかで深い味わいのお茶です。
内容量:100グラム
商品コード00246 販売価格1,620 円
注文数
彩 嬉野茶 八十路
永享12年(1440)頃、不動山の皿屋谷へ住みついた唐人たちが陶器を焼くかたわら茶を栽培し飲んでいたのが嬉野茶の始まりと言われています。茶葉の形状は丸くて、玉緑茶(グリ茶)特有の色艶があり香気も強く、さわやかで深い味わいのお茶です。
内容量:100グラム
商品コード00244 販売価格1,080 円
注文数
彩 嬉野茶 薫宝
永享12年(1440)頃、不動山の皿屋谷へ住みついた唐人たちが陶器を焼くかたわら茶を栽培し飲んでいたのが嬉野茶の始まりと言われています。茶葉の形状は丸くて、玉緑茶(グリ茶)特有の色艶があり香気も強く、さわやかで深い味わいのお茶です。
内容量:100グラム
商品コード00243 販売価格864 円
注文数
彩 嬉野茶 新緑の里
永享12年(1440)頃、不動山の皿屋谷へ住みついた唐人たちが陶器を焼くかたわら茶を栽培し飲んでいたのが嬉野茶の始まりと言われています。茶葉の形状は丸くて、玉緑茶(グリ茶)特有の色艶があり香気も強く、さわやかで深い味わいのお茶です。
内容量:100グラム
商品コード00241 販売価格648 円
注文数
彩 そのぎ茶 千代の松
そのぎ茶は、長崎県を代表する緑茶の産地 東彼杵町で栽培されています。主に蒸製玉緑茶と言われ、その製法は、伝統ある手炒り釜炒り茶の流れをくみ、丸っこい独特の形が特長です。
内容量:100グラム
商品コード00373 販売価格1,620 円
注文数
彩 そのぎ茶 八十路
そのぎ茶は、長崎県を代表する緑茶の産地 東彼杵町で栽培されています。主に蒸製玉緑茶と言われ、その製法は、伝統ある手炒り釜炒り茶の流れをくみ、丸っこい独特の形が特長です。
内容量:100グラム
商品コード00372 販売価格1,080 円
注文数
彩 そのぎ茶 薫宝
そのぎ茶は、長崎県を代表する緑茶の産地 東彼杵町で栽培されています。主に蒸製玉緑茶と言われ、その製法は、伝統ある手炒り釜炒り茶の流れをくみ、丸っこい独特の形が特長です。
内容量:100グラム
商品コード00371 販売価格864 円
注文数
彩 そのぎ茶 新緑の里
そのぎ茶は、長崎県を代表する緑茶の産地 東彼杵町で栽培されています。主に蒸製玉緑茶と言われ、その製法は、伝統ある手炒り釜炒り茶の流れをくみ、丸っこい独特の形が特長です。
内容量:100グラム
商品コード00370 販売価格648 円
注文数
龍馬が愛した玉緑茶
【龍馬とお慶と玉緑茶】
幕末から明治にかけて日本茶の輸出で富を築いた長崎の女傑 大浦慶。思案橋にほど近い油屋町で油問屋の娘として生まれたお慶はイギリス人貿易商ウィリアム・オルトからの発注を受けアメリカへ日本茶を輸出しました。その後イギリスやアラビアにも輸出し、30代にして大成功を収めました。その時、主に取り扱ったのが肥前の国の玉緑茶でした。お慶は、茶貿易で得た莫大な資金で坂本龍馬ら、幕末の志士たちを支援したと伝えられています。
内容量:80グラム


【龍馬が愛した玉緑茶】は、玉緑茶を飲みながら日本の将来を熱く語ったであろう坂本龍馬に想いをはせ、丹精込めて仕上げました。水色は、やや黄金色ですが、すっきりとした味わいと香りをお楽しみ下さい。

【龍馬が愛用した亀山焼】
海援隊の前身である日本初の商社といわれる亀山社中。
そのほど近い場所に江戸後期から幕末にかけて約60年間、「崎陽の名陶」とうたわれた亀山焼の登窯がありました。写真の湯呑は、龍馬が愛用したとされる亀山焼の湯呑です。
商品コード01865 販売価格1,080 円
注文数
長崎紅茶
長崎県東彼杵産の茶葉を使用しております。
すっきりとして飲みやすい和紅茶です。

内容量:70グラム
商品コード08111 販売価格864 円
注文数
嬉野紅茶
佐賀県嬉野産の茶葉を使用しております。
さわやかな味わいの和紅茶です。

内容量:70グラム
商品コード08078 販売価格864 円
注文数
  • 通信販売法に基づく表記
  • 買い物かごの中を見る
  • ご購入手続きへ